旧道・古道
地形図を見ていて、古平から当丸峠に行く道を途中から真直ぐ行くと、かなり奥まで道が続いている様なので、アンタレスで行ってみました。 余市ー古平間のトンネルは、新しく広いのでそれほどストレスはありませんが、暗いし寒いです。 古平から古平マラソン…
今日は6日前に行ったOMR小樽赤井川の赤井川村部分で誰も取りに行かなかったポイントを一人で回るの2回目です。 余市から冷水峠まではクロスバイクで行きました。 林道入り口にバイクをデポします。遠くに羊蹄山が見えます。 最初にD7,D6方面へ、カルデラ外…
今日は雨が来る前の午前中に自転車に乗っておこうと思い、アンタレスで赤井川方面に向かいました。 自宅から、冷水峠の旧道を登り、赤井川カルデルを横断するような形で走りました。先日赤井川を走ってみて、カルデラ内の道路が舗装されている割に人や自動車…
今日は曇ったり晴れたりでしたが、気温は低かったです。 クロスバイクで12km弱、然別駅のあたりまで行きました。そこからトレラン開始です。 はじめ、然別川に沿った然別林道をゆっくり登ります。 然別林道から点線の道(銀山林道)に入る分岐です。ここ…
今日は昨年7月に行われたOMA小樽赤井川で、多分誰も取りに行かなかった赤井川村内のポイントを、余市スタートで撮りにいってみました。 当時の地図です。4枚うちの一枚。下は写真一覧。これと同じ写真を撮って来るミッションです。 余市からスタートしまし…
今日は、息子のクロスバイクで、余市梅川まで行き、旧道「余市山道」の跡と思われる林道を豊浜まで走りました。 梅川の国道から旧道の入口です。300mくらいそのままクロスバイクで登りました。 いきなり蛇の死骸。そういえば、豊浜はマムシが多かったこ…
余市と古平の間は、昭和33年に海沿いの道が開通するまでは、「余市山道」と言われた山越えの道があったそうです。山道と言っても、バスも走っていたそうです。写真は「後志の人と道」から 私の両親が積丹町野塚にいて、私が生まれたのが昭和38年ですから、…