2023-01-01から1年間の記事一覧
車中泊して今日はカムイの杜トレラン大会に初参加しました。 夜に比べて、圧倒的に参加者が多いです。 服装は、コアのTシャツにアルファのパンツ、オクタのスパッツ(いつもの恰好)です。ペットボトルは1本にして、1本は給水口の広いサロモンのソフト水筒で…
今日4回目の投稿です。 夜の神威10km、10位で完走しました。 服装は下がO M Mのスパッツ、上がコアフーディです。フーディの帽子の上にペツルのライト、腰にもう一つのライトを付けました。 スタート時点では、まだ真っ暗ではありません。 送電線の下の急な…
旭川で夜の神威という10kmのトレラン大会に出場します。19時スタート予定です。 受付を済ませました。明日は43kmのトレランにダブルエントリーしています。膝が持つかどうか。
以前から存在は知っていたのですが、なかなか開いている時間に行けませんでした。民家を改装したお菓子屋さんです。 クリームが溶ける様で美味しかったです。
今日は午前に少しだけパックラフトのトレーニングをしました。 船はグモテックスジュニア。 余市川に出ましたが、数百m行ったところで、ライフベストを付け忘れていたことに気付き、慌てて戻って来て、そのまま終了となりました。 それでも、アルミのパドル…
小樽の花園にあります。 小宴会でした。 八角の刺身です。 茶碗蒸しもだしが良いです。 生あわびのステーキです。 ランチもやっている様なので、そちらも来てみたいです。
今日はニセコグラベルに参加しました。 残念ながら、激しい雨の中での大会となりました。 自転車はグラベルではなくキャノンデールのMTBで出ました。会場では、カメラマンのW辺さん、自転車のM野さん、てくてくさんなど、知人とお会いすることができました。…
今日は朝、余市の海岸線を12㎞ほど走りました。その後、午前中はお仕事。午後、ジャイアントのMTBで、塩谷丸山の登山口まで行きました。自転車に乗ると、膝の違和感は増す気がします。 途中、塩谷で伊藤整の文学碑に、こんなに長い間、近くをランしたりして…
出張でワンタワーニセコに宿泊しています。今朝は11㎞ほど走りましたが、丸山の筋肉痛が残っていて、また、平地が無くアップアダウンの多いコースとなり、ペースは遅いです。 夕方は出来るだけ平地の多いコースを選んでいきました。それにしてもこの地区も、…
今日は塩谷丸山を3往復しました。 距離の断面です。 タイムの断面です。3回目は頂上で焼肉をしたりしましたので、頂上滞在が長くなっています。 昨日は自分としては結構なペースで走ったオリエンテーリングだったのですが、その後も、それほど膝は痛くならな…
今日は午前中お仕事。午後からモエレ沼公園で行われたパークオリに参加しました。 今回のオリエンテーリングはオリというよりマラソン大会みたいでした。一つ一つのコントロールが遠い遠い。全部で10㎞近く走りました。6→7,8→9などは、ひたすら走るレグ…
ブルべで痛めた膝も、2日間ほどの休養で復活しました。今朝はランで通勤しました。塩谷のセイコマに寄ったときに暑く感じ、長袖を脱いでOMMコアのTシャツ1枚になりましたが、かなり寒かったもののそのまま職場まで行けました。 今日はサービス残業が少ない日…
昨日はBMR507十勝200に参加しました。 前泊は昨年と同様、たぬきの湯のドミトリーですが、今年も眠るだけでした。 予報では朝だけ雨模様ということでしたが、実際は一日中雨というとんでもない天気でした。 ブリーフィングです。 コロナも落ち着き、久々に有…
昨日は、ランで通勤し、帰りは飲み会で、最後はバスで帰宅しました。 今日は業務で春香山です。 服装は下はオクタで上はノルウェーで購入した半部アルファ繊維の長袖です。 花を撮る余裕があります。 600m台地の手前から雪はありました。 途中風が強くなると…
今朝は、毛無峠を通って小樽に通勤バイクをしようとも思っていましたが、朝起きるのが15分ほど遅れ、ちょっと厳しいので、余市から冷水峠の旧道を登り、トンネルを通って戻って来てから、そもままフルーツ街道を通って通勤バイクしました。 バイクはアンタレ…
4月のトータルは ラン204㎞、バイク315㎞ トータル330(ラン換算㎞)でした。
ずっとOMMのコアベストを購入しようと思っていたのですが品切れ状態が続き、困っていました。 今回、新商品としてコアのTシャツが出ました。これを作ってくれないかなとずっと思っていた商品です。カタログ値は87gでしたが、実測は79gでした。 速、購入し、…
今日は午前中は業務で塩谷丸山に登りました。ペースはゆっくりゆっくりです。 服装はいつものコアの上にティトンです。シューズはサロモンのトレッキングシューズです。 雨があがり、風は少し強めでしたが晴れてきて良かったです。 頂上で豚肉生姜焼きを食べ…
朝はトンネルは避けてDove+で通勤しました。追い風ということもあるけれど、塩谷の坂17㎞/h以上で登ることが出来ていました。 木曜日はサービス残業がほとんどない日。ランで帰宅しました。西風が強く、ずっと向かい風でしたが、それでもキロ6分を切り始…
今日は朝、5時半から走って通勤しました。 朝走るのは気持ち良いです。 帰りは、いつものサービス残業が終了後に、職場に保管してあった折り畳み自転車Dove+で帰りました。車重が軽いので、塩谷の坂とかジャイアントのMTBより速い感じもしました。 膝はほと…
先ほど、BE:FIRSTの3枚目シングルSmile Againのミュージックビデオが20:00に公式に公開されました。私は、カウントダウンから見ていました。 今回の曲は、恋愛もの、旅立ちもので、いままでのBE:FIRSTとは少し違い、万人受けする内容となった感じがしまし…
今日も午前中はお仕事。午後、少し晴れて来たので、塩谷丸山に登ってみました。 4月末ですが、登山口から標高400mくらいまでは完全に乾いた夏道でした。 標高550m~600m付近だけ雪渓を登りました。 服装はいつものコア上下の上にティトン上下。全然寒くあり…
今日も明日も午前中はお仕事。朝はジャイアントで通勤しました。 帰りは天神から毛無峠ー赤井川ー銀山経由で帰りました。 毛無の登りは晴れていましたが、登るにつれて寒くなっていきました。 毛無峠(標高650m)がとても寒く、本当は赤井川から倶知安まで行…
今日は午前中千歳で3戦目が行われました。 直前まで大雨でしたが、スタートする頃には小降りになりました。 それでも、私は靴を濡らすのが嫌で、ショートカットはほとんどせずに道路を多用したため、当然タイムは遅かったです。 シューズがゴアテックスとい…
今日は恵庭でオリエンテーリング初戦、4スプリントの第1戦と第2戦が行われました。 第1戦は道の駅の向かいからスタートし、道の駅を取り囲むような設定でした。 第2戦もそうですが、歩道の立体交差も部分が地図だけではイメージしづらく、難しかったです。 …
4月に入り業務が多忙となり、あまりトレーニングの時間を取れませんので、通勤バイクと通勤ランをしました。 行きは折り畳み自転車のDove+です。小さいので職場に保管することが可能です。 木曜日はサービス残業の少ない日。自転車は職場に置いたまま、ラン…
今日は午後、余市の海沿いを走ってみました。海沿いもやっと雪が全て無くなりました。モイレを回る海沿いの道が、崖崩れのおそれがあるということで通行止めになっていました。 無理せず15㎞くらい走るつもりでしたが、19㎞になりました。それでも20㎞にしな…
小樽の花園にある居酒屋さん。 料理は全て一人用に盛られていて、これでコストもそれほどでもありません。 驚きの質と量です。 大満足でした。
今日は、セブンヒルズアドベンチャー主催の三浦アルプストレイルランニングにyamamoto氏と共に参加しました。 朝は平塚から東逗子まで電車で移動しました。 10時東逗子駅スタートです。10人ほどのツアーになったようです。荷物は自動車に預かってもらえます…
宿泊していた研修所がそのまま研修会の会場です。 今回の講習会に向けて予約購入していたグッズです。 ハーネスやカラビナなどを付けました。 研修会はニセコエクスペディションにも参加していた山岳ガイド方が行ってくれましたが、受講者は何と蝦夷モモンガ…