グルメ・食べ物
小樽の花園にある寿司屋さん。 ランチを食べようと思ったら、ランチの設定は無いようでした。単品は高い寿司しかなく、天丼(1100円)をいただきました。かなり大きな店で、なおかつ結構混雑していました。
今日は、午前中モビリオのタイヤを交換したり、息子の250を洗ったりしました。250のバイクも125のスクーターのリードも、両方ともバッテリーを外していなかったのに一発でエンジンがかかりました。 モビリオの中古夏タイヤ、中古アルミホイールセットで4本2…
小樽の花園にある焼肉店です。 七輪で炭火焼です。ホルモン類も種類が多く安く美味しいです。 サガリも大変美味しいです。 そして、おにぎり。写真で大きさが伝わりませんが、特大です。 久々にお腹一杯焼肉をいただきました。
羽田から14時間のフライトでイスタンブールに着きました。 飛行機はウクライナ上空を避ける様に黒海上空に出ます。 イスタンブール空港で災害支援隊の方々。 この後、乗り換えで午前8時台のオスロ行きに乗る予定が悪天候でキャンセル。次の便への変更手続き…
今日は午後から休みをもらい、小樽のからまつ公園からのコースを4周しました。 このコース、1周5.12㎞で獲得標高は1周あたり129mです。かなり上り下りのきついコースで、雪も滑る感じではなかったのに、キロ5分を切っています。登りが速くなっている実感があ…
、小樽 1月12日から、やっと小樽のクロカンコースもオープンしました。しかし、10時~16時30分の間だけです。 今日は午後仕事のため、午前中にからまつ公園クロカンコースに行きました。コースはガリガリ。滑りますがソールが傷むし、急な上り下りはトレーニ…
余市は昨晩から今朝も雨。クロカンは厳しそうだったので、倶知安に行ってみました。 倶知安は曇り。昨日まで中体連の全道大会を行っていたので整備されていると思って行きましたが、昨日のままどころか、今朝新たにきちんとピステを入れてありました。すごい…
余市にも新しいお店が色々出来ている様です。昼間の余市はあまりいたことが無かったのですが、今回「3Bird」というコーヒー屋さんに行きました。 中に入ってみると、コーヒー豆屋さんですが、雑貨の嵐。様々な小物、シール、タオル、カップ、チョコ、はちみ…
業務スーパーに、ウクライナ製のクリーミーはちみつストロベリーがあり、購入してみました。 これ、とっても美味しいです。 イチゴジャムだと、マーガリンをぬってその上にジャムを載せますが、これはマーガリンの上でも勿論美味しいですが、これだけぬって…
正月仕事だった下の息子か今日だけ帰省してきたので、休暇を取ってなまらロゲイニングの優勝賞品だったランチビュッフェ招待券も使って三人ですすきのまで行ってきました。 ローストビーフが暖かくて厚くて脂身もあり、ステーキの様で4枚も食べてしまいまし…
京都トレイル以降、膝の調子が良くなく、全く走ることが出来ません。あまりに運動不足で太ってさえきたため、雨が無さそうだったので自転車通勤をしました。朝は寒かったです。 行きはいつものルートですが、今日は勤務割り振りのため、私は午前中で勤務終了…
今日は真狩のコテージから羊蹄山を一周する感じで仲良し走行会に参加しました。 普段400kmとか600kmとか平気で走っている人たちが、今日は時間を気にせずゆっくり走ります。 細川たかし像でまったり。 牛を見ながらまったり。 羊蹄山もきれいです。 京極ふき…
昼食は銭函にある中華料理屋さんで。 酢豚定食780円。おいしく、量も多かったです。
青森で夕食。駅からは遠いですが、おいしい。 海鮮丼1000円。刺身と天ぷらを付けて1600円。 若い大将がテキパキと作ってくれます。 マグロがあまりにも美味しかった。聞けば、今日大間のマグロが入ったそうで、昨日までは深浦のマグロだったそうです。 前泊…
小樽のお寿司屋さん。ランチ定食色々あります。寿司御膳980円。 量は今の私にはちょうど良かったですが、大食漢には物足りないかも。 花園にありますが、かつて石川啄木が住んでいたところだそうです。タジマと読むようです。
お墓参りの後親戚で寄りました。 一人1800円と少し高くなっていましたが、野菜だけでなく、メイン料理も取り放題。私は肉を10枚食べ、苦しくなりました。
余市に新しく開店したネパールカレー屋さんです。マトンカレーでセット(1200円)にプラス100円でラッシーを付けて頂きました。とても美味しかったです。 ナンかターメリックライスを選択出来、どちらも一度だけおかわり無料です。 ネパール人が二人で必死に作…
先日行った、蘭島に出来たイタリアンとジェラートの店です。 15時で終了です。ジェラートが中心の様で、食事するんですか?という感じでした。 パスタ、ピザの他牛タンカレー(1080円)があったので頼みました。牛タンの量が凄いし、それ以上にライスの量が多…
今日は積丹半島を回った後、蘭越、倶知安を通って帰って来ました。207㎞でした。ブルべタイムは9時間24分でした。本当は300㎞くらい乗ろうと思っていましたが、200㎞でも思いのほか疲れました。 バイクはアンタレス。SPDペダルですので、引きを心掛けました…
余市に新しくオープンしたスープカレー屋です。かつて余市のファミリーレストラン的な店だった「そーらん」を改装して開店です。山岡家と鶴亀温泉の間です。 牛スジカレー1180円。牛スジ美味しかったですが、グローブがきつくて、もう少しクミンとかを増やし…
中華食堂なると軒のすぐ隣にあります。 ランチメニューの鶏肉の角煮的なカレー?850円。きくらげも入っていて美味しかったですが、スパイスよりも塩味が少し強い感じを受けました。
小樽の港沿いにあります。 若鳥のなるとの関係の中華食堂の様です。中華そばとチャーハンのセット(590円)を頂きましたが、炭水化物が重なってしまい、失敗したと思いました。
第1自転車。十和田湖から奥入瀬。 奥入瀬渓流でちょっとトレラン。 第2バイク。八甲田まわって八戸。 第二バイクの断面図。 第三バイク。八戸市内。 合計で143kmくらいになるのでしょうか。 朝一番で十和田湖が見える展望台に。ここは十和田200のコースには…
今日は酸ヶ湯まで行く予定でしたが、行程が遅れ、雨も降ってきたので急遽十和田湖に宿泊することになりました。 130kmで2200mですからかなり登っています。登り以上に西風がきつかったです。 八戸は良く晴れていました。 4時頃着く便が欠航で7時半に着く便で…
今日は午前中だけお仕事。膝の状態が良くないので、走るのは無理。ジャイアントのMTBで職場まで行きました。MTBだとトンネルも段差もストレス無しです。 帰ろうとすると突然の通り雨。ジャイアントにはフェンダーも付けていないのでのろのろ運転でラーメン屋…
ぱん処で売っていた根室のチーズです。 ぱん処のカンパーニュと合わせると最高です。 余市でこんなものを食べることができるなんて。
余市に新しいパン屋さんが出来ました。札幌から移転してきたそうです。 ライ麦のパンが本格的です。 こちらの「ブルックライヤー」はライ麦入りだけれど食べやすくしています。 新しいからか、買うのに行列ができていてちょっと大変です。
小樽の花園にあるお店です。 ランチタイムメニューのB丼セット。968円。美味しいです。マグロが良い。 ランチセット他にも色々です。日替わり定食は、とても美味しそうな刺身が副品として付いて715円は驚きです。 唯一の欠点は、大変な人気で混んでいて店に…
今日は積丹岳に登ろうと思っていたのですが、朝は晴れておらず重い曇り空。仕方がなく室内作業をしていたら、10時頃から晴れてきたので、自転車に乗ってみました。 余市ー冷水峠ー銀山ー然別鉱山ー余市の64㎞。平地中心とはいえ、シーズン始めで平均25㎞/h…
小樽駅近くの中央市場の中にある食事場です。 豚丼(650円)を頂きました。肉が厚くて美味しかったです。密かに生のりのお吸い物もすごかったです。 本当はまかない丼を頂こうと思っていましたが、それはまた今度にします。