2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
11月のトータルは ラン155㎞、バイク20㎞、クロカン105㎞ トータル226(ラン換算km)でした。
千歳ホルメンコーレンマーチ事務局から、2022年度の大会決定のお知らせが届きました。ただ、距離は33kmが無くなり3.5㎞を2周の7kmになってしまいました。もっとも私は、2月11日にはスキーオリの全日本スプリントとパシュートで岩手県安比に行っていると思い…
新しいトレラン用ザックを購入しました。ノースフェイスのFP45、サイズMです。 背負うところにアルミフレームが入っていますが、重量は955gです。 胸のハーネスに500mlペットボトルが左右に楽々入り、出し入れしやすい感じです。胸のストラップも2か所付いて…
午前中24km走りましたが、多くの時間はS田さんの指導のもとの上り坂のトレーニングでした。おかげさまで特にダブルポールのテンポが良くなった気がします。 今年はスキーオリエンテーリング合宿、計14名参加とスキーオリ合宿としては多めの人数でした。 午後…
午前午後ともSさんの指導の下様々なトレーニングが行われました。自由滑走時間も含めて今日40Km以上滑りましたが、大変疲れ、夜乗る気力はありません。 宿の食事は大変美味しいです。温泉は大学生と一緒の芋洗い状態になり、マッチョばかりに囲まれてここは…
仕事を終えてから高速を通って来ましたが、夕食終了時刻五分前に着きました。本当に5分で夕食をかきこんで、ミーティングの後少しだけ滑りました。降雪が多くて自分で踏んでるのとあまり変わりませんでした。でも温泉は良いです。
『蟻さんの熊野紀行Ⅲ 高野・小辺路を行く』 山村茂樹 著 ナカニシヤ出版2005☆☆☆☆小 この方は古い道しるべが本当に好きな様です。前半は高野山への道を紹介していますが、高野山へのルートはいくつもあり、そのほとんど全てを走破しています。地理院地図を見…
『熊野古道巡礼』 吉田智彦 著 東方出版2004☆☆☆☆小 著者はユーコン川やチベット、インド、サンテャゴデコンポステーラなどを走破したことのある人だが、2002年に埼玉県から熊野に移り住み、熊野古道を踏破しています。 この本には中辺路(なかへち)、大辺路…
『高野山へ行こう!』田中ひろみ 著 JTBパブリッシング2014☆☆☆☆小 高野山のことは実はあまり知らなかったので、大変わかりやすい入門書でした。漫画ですが、いろいろ深い部分もあって、単に観光案内見るよりもずっと頭に入って来ました。 『ブラタモリ 富士…
昨日、スプラウト隣のCamp&Goで出張販売会が行われていました。 そこで、購入したのが、日本の秋田にある山と道社のライトアルファタイツです。OMMのCoreとほぼ同じ素材の様です。重さが102g。Sにしましたが、Mでも良かったかもしれません。 販売されていた…
今日はニセコアンヌプリ登山と、クロカンの両方の用意をして五色温泉へ。雪は10㎝くらいしか積もっていませんでした。(倶知安でも積雪0㎝でした) 登山道は人が入った形跡全くなし。 通行止めになっているニセコ花園ヒルクライムコースでクロカンをしよう…
スカイマークのB737-800で羽田から新宿へ。 新宿ではここで昼食。量が多かったです。 前夜祭会場では、たくさんのショップも。OMMのアンダーウエアを思わず購入してしまったのもここです。 OMMのパンチカード。一度手首に付けると、大会終了まで取り外すこと…
アウトレットモールでナイキのゴアテックストレランシューズが大量に安売りされていました。 ゴアではないペガサストレイル36も大量に安売りされていました。ゴアでないトレイル36は愛用のシューズで、ニセコアドベンチャーレースやテイネトレイルにも使用し…
OMM会場で大会前日に購入しました。夜の寒さ対策のアウターとして購入しようと思ったのですが、店員のお勧めはインナーとしての利用です。1日目が終了し、テントを張った後、全ての服を取り換えた時に上半身のインナーとして着用しました。 夜はほとんど寒さ…
1日目は激しい尾根と沢の登り降りばかりのどちらかというと体力勝負のフィールド。マケドンスコは苦戦し330点で13位。ただ、最期少し時間が無くて取れなかった20点を取っていれば3位。340点と330点に10チーム以上がいる接戦でした。 2日目は1日目とがらりと…
高速バスからの富士山です。新宿ー河口湖駅片道2000円(ネット予約だと1850円)は安いです。渋滞が無ければ最高です。 飛行機、電車、高速バス、友人の車を乗り継ぎ本栖湖へ来ました。OMMの受付会場では、多くの知人に再会することが出来ました。 ホテルは素…
今週末はいよいよOMMジャパンです。場所は富士五湖の一つ本栖湖。 昨年は初参加で、スコアロング部門奇跡の3位入賞。今年もマケドンスコでスコアロングにエントリーしました。楽しみですが、少なからず緊張しています。
昨日は日曜日なのに雨と仕事と飲み会で全く走ることが出来ませんでした。明日からは雨の予報です。今週末のOMMに向け今日の夜のうちに少し走っておこうと思いました。 今日は夜でも、Tシャツ1枚で寒くなかったです。ペースもアップダウンを考慮するとほぼ一…
昨晩は札幌で、OMR2021三笠ジオパークの表彰式、記念動画公開、打ち上げ交流会が行われました。 夕方職場からバスで札幌に直行し、楽しい時間を過ごさせてもらいました。 3位の賞品もいただきました(この他に三笠のラーメン無料券もいただきました) 1週間…
この時期としては最高の天気の中、島松で大将杯オリエンテーリング大会に参加しました。 北大生ほとんどの他、高齢のいつものメンバーに加えて、トレラン経験者でオリエン初心者も多数参加していて、楽しい大会となりました。 私は、今日は直進は封印して尾…
今シーズン初めてインラインスケートを履きました。クロカンスキーのトレーニングのためです。従って、ダブルポールを中心に走りましたが、スケーティングもしました。 夜ですので怪我をしないように注意しながら走りましたが、舗装が良くスピードの出る所は…
今日は前田森林公園でオリエンテーリングに参加しました。 地図表面上 地図表面下 地図裏面 参加者は10数名と最近のオリエンテーリングとしては大変少な目でした。ほとんどは北大生です。 天気は雨の可能性も覚悟していましたが、思ったよりは良かったです。…