羊蹄・ニセコを走る、世界を走る?2

自転車、クロカン、オリエンテーリングが趣味

登山・トレイルラン

朝里岳

今日は業務で朝里岳に登りました。 服装はコアの上下に下だけ山と道のパンツです。アドベンチャースキーにシールです。 気温はとても高く、標高1000mを越えても暖かかったです。 平らでどこが頂上か知りませんでしたが、初めて山頂の看板を見つけました。 余…

かまくRUNの鎌倉初級トレラン

今日は鎌倉で軽いトレランイベントに参加しました。 せっかく鎌倉に来ているので、朝ランをしようと思っていましたが、昨日の筋肉痛と朝は雨だったため、宿でおとなしくしていました。 宿の朝食です。美味しいですが、パンチ力はありません。マッシュポテト…

余市天狗岳

今日は午前中休みをもらって、6年前に宿題になっていた余市の天狗岳にアドベンチャースキーで登りました。 6年前に天狗岳の少し西にあるピークが天狗岳だと間違えて登りました。 今回は、林道の終わりから、+印の尾根を登りましたが、6年前はその一本南西の…

元服山でスキー、赤井川ラン10㎞

昨日の夜から雨、黄砂、強風で、高い山に登るのははばかられました。 家から10分で登り始めることができる元服山へ、アドベンチャースキーにシール無しで登ってみました。 登り口は、冷水峠の旧道の途中です。案の定、雨を含んだザラメ雪はアドベンチャース…

元服山で焼肉

今日は、冷水峠の近くの元服山にアドベンチャースキーで登ってみました。 冷水峠の旧道に車を止めて登りました。シールです。右足首の捻挫からのリハビリで、簡単そうな山にしました。 雪は、真冬の様なパウダーで、気温も低く風も少しあり、コアの上にティ…

赤井川614m峰

今日は朝、赤井川の都地区の南にある614の山に登ってみました。 車は止める所がなかったので、大正橋の対岸に止めました。橋の奥中央右側が614m峰です。 天気は、曇りや小雪の予報でしたが、何故か少し晴れていました。 服装はオクタの上下に下は山と道5ポケ…

赤井川473峰

今日は赤井川カルデラ温泉に入る前に軽く運動しようと、カルデラの南西側の473峰に何となく行ってみました。 アドベンチャースキーを持っていったのですが、玄関にアドベンチャースキーの靴を忘れ、車にクロカンシューズとクロカンスキーが積んであったので…

赤岩山縦走、余市でクロカン

今日は業務で小樽の赤岩山周辺の縦走でした。小樽駅前からバスに乗り、赤岩2丁目から歩き出しました。 服装は上下コアの上に上はティトン、下は山と道のズボン。シューズはアルトラオリンパス5のハイカットシューズです。 雪が深くなってからはスノーシュー…

防水ソックスで塩谷丸山

スマホの処理をしたりしていましたが、あまりにも天気が良いので昼近くに塩谷丸山に登りました。 トレランスタイルで、小さなウエストバッグのみ。靴はトラブーコ10GTXでメリノウール5本指ソックスの上に防水ソックスを履いています。シューズの中敷きは取り…

防水手袋、ソックス

防水ものは、実際に使ってみると浸みてきたりするのですが、小樽のウイングベイで手袋とソックスを購入しました。 手袋はイギリスの老舗メーカーSEALSKINZのもので、完全防水なんだそうです。 ソックスも同じメーカーのものが半額くらいで売られていましたが…

石垣山往復、オプタテシケ行けず

昨晩は、美瑛の道の駅で車中泊し、今日はオプタテシケを目指して7時から登り始めました。 天気は霧雨。ゲートを通過して登山口には私の車い以外なし。昨日の羊蹄山と同じです。昨日は、後から一人来ましたが、今日は終始一人っきりでした。 服装は、朝露とい…

羊蹄山7合目まで

今日はOMMの装備をほぼすべて持って、京極コースから羊蹄山に登ってみました。 上は雲の中です。 自動車私のしかありませんが、少しするともう一人来ました。 1合目です。雪虫が少しいました。 5合目あたりから雪が出てきました。 服装は下はオクタの上にテ…

イワオヌプリ、大沼

今日は業務でイワオヌプリと大沼に行きました。 昨日までの大雨が嘘のような晴天でした。 服装は上はコアフ―ディーだけ、下はコアのスパッツに山と道パンツです。雪が積もっていました。 イワオヌプリ。けっこう全部(駒ヶ岳とかも)見えました。 五色温泉と…

余市岳2023

今日は午後に仕事が入っていたので、午前中に近場の余市岳に登りました。 キロロスキー場の横から登ります。 服装は、上はコアTシャツにオクタのロングTシャツ、下はワークマンのメリノウールのパンツにオクタのスパッツ1枚です。 最初の40分間は林道の登り…

富良野岳など、原始ケ原から

今日は、余市を6時頃出て、9時過ぎから富良野岳、三峰、上富良野岳に登ってきました。 登山口はかなり広く、小屋とトイレと神石がありました。 服装は、上はコアフ―ディー1枚、下は山と道のウルトラライトパンツ一枚。稜線上では上はこれにティトンを着まし…

来馬岳+α

今日は午前中は小樽でお仕事。 終了後すぐに、登別に向かいましたが、遠いです。オロフレ峠経由でカルルス温泉へ。何だかフリーマーケットを開いているそうで、凄い人でした。 スキー場の所に車を置いて登山開始。登り始めが15時近くになってしまいました。 …

羊蹄山、旧山小屋跡まで

今日は業務で羊蹄山登山でした。 真狩コース往復でしたが、早朝はよく晴れていました。 服装はいつものコアです。 山頂付近から急にガスってしまいました。 稜線は寒かったので、旧山小屋跡で引き返しました。 突然雲が切れて、岩内方面が見えた瞬間もありま…

快晴の積丹岳

昨日の6時間ロゲに続き、今日も山登りをしました。OMMでは二日間7時間と6時間の行動をしなければならないので、その練習も兼ねています。何より天気が良く、とにかくどこかへ登りに行きたかったのです。 登山口に着いたら、駐車場はほぼ一杯でした。 昨日の…

ルスツロゲイニング2023準優勝

今日は北海道アウトドアフェスティバル、ルスツロゲイニングでした。 年々参加者が増えている感じがします。強そう、速そうな人が多いです。 アドベンチャーレースでいつも競い合うラッセル隊が、他の人と組み替えたりして、6時間男子二人、女子二人、3時間…

ロフォーテンで宿泊、芦別岳

昨日から業務で芦別岳でした。日の出キャンプ場でロフォーテンを使用してみました。 立てるの簡単です。 自動車が遠くない所にあるので、小さな椅子を持ってきて食事にしました。 冷凍ギョーザも頂きました。 豚丼はちょっとしょっぱかったです。 ロフォーテ…

芦別岳登山

今日は業務で芦別岳でした。 服装は下はコアのパンツにライト5ポケットズボン、上はコアTシャツです。 朝5時半スタート。 半面山まではぐんぐん登ります。 遭難碑の近くにウメバチソウがありました。 ここからは高度感すごいですが、頂上だけ雲の中でした。 …

塩谷丸山でギアを試す

今日は2時間ほど年休を取り、夕方塩谷丸山に登りました。 服装は、上はオクタのロングTシャツ、下は山と道の5ポケットライトズボン、シューズはトラブーコ10ゴアです。ザックはZパックスのザックです。 ほぼ同じ時刻にもう一台自動車が来て、トレランランナ…

ノルディスクのテレマークとロフォーテン

先日購入した、おそらく世界最軽量のダブルウォールテント、ロフォーテンを張ってみました。 Zパックスのザックの背に入っているマットの上に置き、Zパックスのレインスカートをグランドシートがわりに下にひきました。 テレマークと違って、あらかじめ内張…

山と道ライト5ポケットパンツ

新しいギアを購入しました。山と道のズボンです。 登山で使う予定ですが、使い勝手が良ければOMMとかでも使うかもしれません。 157gと軽量で、速乾性に優れ、ストレッチ性もあって、スマホ専用のポケットなどもあります。 履いてみた感じは、藪でも行けそう…

Zpacksのザックとレインキルト

Nero Ultra 38L Backpack $249.00Weight 10.5 oz / 298 g DCF Rain Kilt $79.95Weight 1.8 oz / 52.0 g アメリカから通販で、ザックとレインスカートを購入しました。円安と送料と関税・消費税?で、思ったよりは高くなってしまいましたが、日本で扱っている…

新しいギア、風防兼コンロなど

遠征前にムーンライトギアさんに注文していた品が届いていました。 ①SAWYERマイクロスクィーズフィルター(浄水器) これまでは、モンベルの浄水器を使っていましたが、便利だけれど大きく重かったです。 これは大変コンパクトだけれど、浄水能力は高いそう…

世界最軽量テント衝動買い

パークOの後、秀岳荘に寄ったら、憧れていたダブルウォールでは多分世界最軽量のノルディスクのロフォーテンが半額で売られていました。レースウエイト490gです。 今持っている同じくノルディスクのテレマークも半額で売られていました。こちらは950gです。…

ニセコ五色―神仙沼縦走+シャクナゲ岳

昨日も業務でニセコ縦走でした。 シューズはトラブーコ10GTXにしましたが、アルトラオリンピアのクッション性に比べると物足りない感じでした。膝は痛く、ゆっくりでも少し辛かったです。 下界は晴れて暑いのに、ニセコ連邦だけ雲の中でした。 チセの頂上で…

旭岳8合目まで

今日の業務は、旭岳登頂の予定でしたが、風と視界不良のため、8合目までとなりました。下界は雨は降らなかったようですが、山は厳しいです。

黒岳から縦走

今日も業務で黒岳から姿見まで縦走でした。 ガーミンロープウェイで止めるのを忘れたので、実際の移動距離は17kmちょうど,時間は5時間35分でした。 黒岳7合目からゆっくり登山。 黒岳石室での業務後は、比較的自由に動ける状況でしたので、桂月岳、北鎮岳、…