2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日10時に倶知安から五色温泉の道道が開通したとラジオで言っていたので、今日は午後に休みを取って、Doveプラスで行ってみました。 ホテル羊蹄に車を置き、農高前からタイム計測しました。 ゲートまでの部分では、まだ何とかなったのですが、ゲートを…
こちらは京極温泉で売っていた、5gの塩5つセット。他にも色々な5g×5つセットが売られていました。きのこ王国の商品を京極温泉でも売っている様です。 沖縄の塩シリーズを購入しましたが、色が微妙に違います。 5gなので、ウエストバッグとかに入れて…
昨日はパノラマ昆布岳300のスタッフとして、スタート、神仙沼での通過チェック、ゴールを担当しました。 雲一つない天気で、下界は30℃、神仙沼は24℃ほどでした。 日差しは強く、日焼け対策を怠った部分がかなり焼けました。 最終走者を確認するため?に神仙…
『おかげさまで、注文の多い笹餅屋です』 桑田ミサオ 著 小学館2018☆☆☆☆ こんなすごい90歳のおばあさんが青森県津軽にいるのです。27kgの米袋が担げなくなったら笹餅屋を止めると言って今も現役。本格的に笹餅作りを始めたのが60歳、起業したのが7…
今日は勤務時間終了とともに、一切の残業をせずに職場からニセコ花園ヒルクライムのコースをランニングで走ってみました。 夕方でも気温は高かったのですが、標高が上がるのと日が傾くのが重なり、登りはどんどん涼しく(特に木陰)なっていきました。 倶知…
昨日、BRM729パノラマ昆布岳300のスタッフ試走をしてきました。 少し遅れて6時25分に前田森林公園を出発。HOさんが見送りに来てくださいました。 バイクはDAHONのDOVEプラス。14インチの折り畳み自転車です。 旭川200の途中剣…
銭函のセブンです。何とか日付が変わらないうちにゴールしました。17時間台って、300なのに400と同じくらいのタイムと疲労です。サボっていた訳ではないのですが、シングルギアの14インチ、乗り心地は悪くなかったけれど、時間がかかりました。
豊浦まで来ました。Dave+は、なかなか進みません。
辛い、でも楽しい。遅い、暑い。タイムリミットギリギリです。
来週行われるブルベ昆布岳300のスタッフ試走にDave+で行ってきます。
(これより前の10個ほどの記事に簡単に加筆しました。それ以外の部分中心に書いています) 1日目 札幌ー沼田―名寄ー興部ー紋別ー常呂 395km 7:00組のスタート後の様子です。 7:30スタート。すぐにピーターと一緒に走りましたが、雨でドラフ…
最後の札幌市内が長かったです。 疲れました。 総時間60時間29分だと思います。
本格的に降ってきました。 襟裳岬からは追い風です。その割にスピードが出ません。
岬までは向かい風。新しく長いトンネルが沢山できていて驚きました。 襟裳岬はなぜがほとんど風がありません。こんなこともあるのですね。
A4判2枚分の銀マット、シュラフカバー、レスキューシートで快適とまではいきませんが、よく眠ることができます。 豊似の防災ステーションに23時頃着き、朝の7時前に出発しました。8時間近くいたことになります。 着いた時も霧雨でしたが、朝はさらに強…
夕食の時間。インディアンでカレーをいただきました。おいしい。 土曜日の晩の帯広中心繁華街をブルベ自転車で走るのはかなり場違いな感じでした。
眠気、暑さ、向かい風、またずれ。辛いブルベになっています。 陸別ー足寄間はとくに道路傷みがひどく、またずれしたお尻にダメージを与え続けます。しかも向かい風。ペースがあがりません。このあと、帯広方向に一旦北上です。
二日目は起きたら弱い霧雨。網走に向かってサイクリングロードなども走りました。 美幌あたりから、今度は暑くなってきました。 朝9時の津別で23℃を表示していました。
紋別のPCに着いた時、ピーターが出発するところでした。 その後、群馬から参加のTさんと紋別市内をお話ししながら走りました。Tさん、8年前の初北海道1200にも出ていて、その時、遠軽の方(湧別)で私がバス停に泊まるのを記憶していらっしゃいました。…
西興部で足がつりピーターや先頭集団から離れてしまいました。塩分補給も兼ねて開きなおってラーメンをいただきます。 ここまでのavg29.2kmでした。
ピーターと一緒です。スタートから215km地点で8時間。速いです。 8割はピーターが引いてくれています。2割くらいだけ私が引いています。
7:30スタートの、ピーターと一緒に走っています。 最初は雨でしたが、少しあがってきました。
今回参加者は150名ほどです。 モエレ沼公園がスタート地点です。 スタートは7:00から7:10、7:20、7:30と4つに分けてスタートします。 私たちスタッフは7:30スタートです。それまで、私は公園出口の誘導を担当しました。 ちょっと雨…
明後日から行われる、AJ北海道のブルベ712襟裳岬1000に参加します。 今回はスタート時など一応スタッフのお手伝いもしますが、最後尾を確認するなどの業務は行わず、スタート後は一人の走者として走らせてもらおうと思っています。 今日になってやっ…
余市の昨年までR札幌のチェックポイントにもなっていたセブンイレブン黒川店が1kmほど離れた大川町の国道5号線沿いに移動し、元のセブンを改装して出来たお店です。 写真はザンギカレー。さすがに鶏肉は美味しいです。 とりかつ定食(560円?)。こち…
我が家のセキセイインコ、「そら」が今朝亡くなりました。 1週間くらい前から頭が濡れた様になって、何か化膿している様でかいたり頭を振ったりして気になっている様でした。 それでも体は元気で、昨晩も扉を開けたままにしておいたら、5mくらい離れた私の…
また自転車のライトを購入してしまいました。yamamoto氏が推奨していたライトです。 重さはマウント無しで112gですから、ボルト400とほぼ同じくらい。他に、ボタン電池のリアライトと充電コード、ゴム製のマウントが立派な箱に入って140…
6月のトータルは、ラン207kmバイク890km トータル563(ラン換算km)でした。 昨晩の0時を越えた豊浜トンネルから余市までの15kmくらいは、6月に入れてしまいました。 6月は前半ランばかり、後半バイクばかりという感じになってしまいました。…
昨日も今日も土日なのに終日お仕事。先週もそうでした。 近くでは先週も今週も400kmのブルべが行われています。 悔しいし、雨も何とかなりそうだったので、昨日は朝、余市から倶知安へ自転車で通勤し、業務終了の17時前から夜中まで走り、合計227…