今日は午前中お仕事。仕事帰りに午後、塩谷丸山に登りました。
頂上まで登った後、そのまま遠藤山と最上コースの分岐まで下り、さらに最上コースの登山口まで降りて登り返しました。
丸山の裏側はどんどん草が育って来て、登山道が見えない状態になっており、登も下りもスピードを出すことが出来ません。それは、最上コースも同じです。
最上コースは地図には出ていませんが、小さな沢を3回越えます。そして、下に降りてくと塩谷川のせせらぎとともに大型ダンプのエンジン音が聞こえてきました。
新幹線工事の現場になっている様です。熊の恐怖は一気に無くなりましたが、これは興ざめです。
それにしても今日は天気が良かったです。
丸山山頂からは羊蹄山も見えました。
もちろん余市方面も。
今日のシューズはモントレイルジョグレーサー。羊蹄山4回や羊蹄山ベストタイムの時に使用したシューズです。4,5年ぶりに履いてみました。
やはり軽いし、下りの石に対するグリップ力は凄いです。でも、平地も含めて走るとすると少し底が薄すぎかもしれません。ニセコアドベンチャーレースでは、ナイキの厚底トレランシューズにするかもしれません。雨が降ったら、スピードクロスかなあ。
今日の記録
1回目登り40分、頂上2分、1回目下り27分、最上登山口5分
2回目登り35分、2回目頂上3分、2回目下り22分56秒。
丸山の裏は草が多すぎるので、トレーニングのためならば単純に丸山を2回登り返した方が良いかもしれません。