今日は、午後休みをもらって、まず、ジャイアントのMTBで天狗山に登りました。
気温はかなり高く、消耗します。
その後、塩谷丸山の登山口へ。
塩谷丸山を2往復しました。登り始めの高速道路の下に割と大きな青大将がいました。今日は、最初の登りから足が重く、1回目の登りに44分もかかりました。
1回目の下りも24分かかっています。
2回目の登りは、さらにきつく、46分かかりました。頂上で水分が全て無くなりました。頂上にマムシがいました。
2回目の下りの標高400mあたりで、突然左足が攣りました。よりによって左足の膝の上下が攣りました。なんてこった。そこからは被害が最小限になるようにゆっくり降りました。ゆっくり降りているうちに少しだけ回復しました。
■登山記録
1回目登り 44分
頂上 2分
1回目下り 24分24秒
自転車 2分
2回目登り 46分
2回目下り 28分45秒
トータル 2時間39分33秒
自転車に乗って、まずは塩谷のセイコマに向かい、水分補給を充分してから、あまり無理をせずに真っすぐ帰りました。午後だけで4時間半くらいの運動でした。今日の気温を考えると、水分・塩分不足していました。
登りが遅いのは、2週続けてゆっくり登山をしたリズムが残っていることもあるかもしれませんが、体重が少し多いです。
ニセコエクスペディションまで2週間ほどあるので、寝る前に毎日20粒くらい食べているチョコや煎餅を止めて、世界選手権前のように少し節制したいと思いおます(本来は好きなものを好きなだけ食べるために走っているので、一切食べ物は制限しない主義なのですが…)。