羊蹄・ニセコを走る、世界を走る?2

自転車、クロカン、オリエンテーリングが趣味

塩谷丸山、最上コース登り返し

f:id:kiyatchi:20210626174835p:plain

 今日は午前中お仕事。仕事帰りに午後、塩谷丸山に登りました。

f:id:kiyatchi:20210626175002p:plain

 頂上まで登った後、そのまま遠藤山と最上コースの分岐まで下り、さらに最上コースの登山口まで降りて登り返しました。

f:id:kiyatchi:20210626175646p:plain

 丸山の裏側はどんどん草が育って来て、登山道が見えない状態になっており、登も下りもスピードを出すことが出来ません。それは、最上コースも同じです。

f:id:kiyatchi:20210626175842p:plain

 最上コースは地図には出ていませんが、小さな沢を3回越えます。そして、下に降りてくと塩谷川のせせらぎとともに大型ダンプのエンジン音が聞こえてきました。

f:id:kiyatchi:20210626180417j:plain

 新幹線工事の現場になっている様です。熊の恐怖は一気に無くなりましたが、これは興ざめです。

f:id:kiyatchi:20210626180529j:plain

 それにしても今日は天気が良かったです。

f:id:kiyatchi:20210626180628j:plain

 丸山山頂からは羊蹄山も見えました。

f:id:kiyatchi:20210626180735j:plain

 もちろん余市方面も。

f:id:kiyatchi:20210626182654j:plain

 今日のシューズはモントレイルジョグレーサー。羊蹄山4回や羊蹄山ベストタイムの時に使用したシューズです。4,5年ぶりに履いてみました。

 やはり軽いし、下りの石に対するグリップ力は凄いです。でも、平地も含めて走るとすると少し底が薄すぎかもしれません。ニセコアドベンチャーレースでは、ナイキの厚底トレランシューズにするかもしれません。雨が降ったら、スピードクロスかなあ。

 今日の記録

1回目登り40分、頂上2分、1回目下り27分、最上登山口5分

2回目登り35分、2回目頂上3分、2回目下り22分56秒。

 丸山の裏は草が多すぎるので、トレーニングのためならば単純に丸山を2回登り返した方が良いかもしれません。




 

通勤ラン20km+20km

f:id:kiyatchi:20210622221726p:plain

 今日は朝5時半に家を出て、ランニングで職場まで行きました。ほぼ20kmの距離を2時間くらいかけて走りました。途中、塩谷と長橋のコンビニに寄りました。最後に職場近くのコンビニに寄って朝食も購入しました。

 タイムは1時間56分となっていますが、コンビニや信号で時計を止めなかったためで、移動時間ネットでは1時間50分、平均キロ5分34秒となっています。グロスでは2時間04分です。平均心拍131、平均ピッチ176、平均ストライド0.97mだそうです。

 新しい長いトンネル(1.7km、1㎞)を走りましたが、何故かGPSは行きも帰りも動いていました。

f:id:kiyatchi:20210622221752p:plain

 帰りは、緊急事態宣言が終了したため、通常の18:30までのサービス残業等が復活し、職場を出たのが18:30頃。もう少し明るいうちに出たかったです。

 帰りは途中の100円ショップでライトを購入し、塩谷と蘭島のコンビニに寄りました。帰りはこまめに時計を止めたので、ほぼネットタイムで1時間49分。平均5分28秒です。グロスの経過時間は2時間07分。ライト購入に時間がかかりました。

 帰りの平均心拍は125、平均ピッチは186、平均ストライドは0.98でした。最後までペースが落ちませんでした。

 f:id:kiyatchi:20210622221809j:plain

 塩谷付近の夕暮れです。

 f:id:kiyatchi:20210622221838j:plain

 余市に入った所。写真ではフラッシュが光ってしまい明るいですが、ほとんど夜でした。

f:id:kiyatchi:20210622221907j:plain

 職場帰りとはいえ、荷物は最小限にしています。

 ランでの通勤は倶知安までの自転車通勤と時間や寒さは似ています。帰りだけバスに乗ってしまうとかすれば、毎日でも出来そうな気もします。やりませんが。

 日曜日からの3日間で、20kmラン3回+新型コロナワクチン接種1回。大谷の6日間で6ホームラン+1勝利みたい…。 

新型コロナワクチン1回目接種

f:id:kiyatchi:20210621203710j:plain

 昨日は余市町の集団接種会場である北星余市高校体育館で1回目のコロナワクチンの1回目の接種を受けました。

f:id:kiyatchi:20210621204016j:plain

 少しだけ並んでいましたが、かなりシステマティックに事は流れていきます。

f:id:kiyatchi:20210621204155j:plain

 体育館に座ったままで、問診や注射、事後観察などが医師や看護師が移動する形で進んでいきます。

f:id:kiyatchi:20210621204307j:plain

 注射そのものは一瞬で、採血とかに比べるとずっと短いです。

 その後、特に副反応などもなく、帰宅し今日を迎えています。注射を打たれたところの周囲は今日になっても打撲した時の様な痛さが残っています。

ワクチン前にランニング20㎞

f:id:kiyatchi:20210620130138p:plain

 今日は雨上がりで路面が乾いたころから20kmほどランニングをしました。シューズは足底に不安があったので、底がすり減ったペガサスターボにしました。やはりターボ2よりターボの方が好きです。フワフワで安心感があります。

 最初の1kmはゆっくり目でしたが、以後はキロ5分10秒前後でほぼ一定のペースで走ることができました。

 20kmの平均は心拍134、ピッチ187、歩幅1.02でした。20kmくらいまではこのペースで走ることの出来る状態になってきたようです。

 ところで、私の歩幅はランニングの時にほぼ1mだったのですね。100歩で100mと考えると、平地のオリエンテーリングの時とかは便利かもしれません。

 この後、新型コロナのワクチンを射ちに行きます。何が起こるかわかりません。少し不安です。注射の2時間前まで20km走っていましたが、そちらの影響は大丈夫かな?

ズームフライ3でキロ5分切り

f:id:kiyatchi:20210619235355p:plain

 今日は1日中お仕事。

 早朝、自転車で冷水峠まで行って来ましたが、タイムはそれほど悪くありませんでした。チーム蝦夷モモンガの面々が、体を絞ったyamamoto氏も含めて昨年よりレベルが高くなっているという事かもしれません。先週紋別岳の登りでF島君が「敵はチーム内にありですね」と言ったのが象徴的でした。

 それでも、先週のチーム練習にショックを受けた私は、今週はランのインターバル練習(1キロ毎に全力走を行う)を火、水、金の3回行いました。各6~9kmです。まだキロ4分を切る事ができません。

 木曜日と土曜日はペース走っぽく10~12km走りました。

 金曜日まではインターバルもペース走も全てペガサスターボ2で行いました。木曜日のペース走でもキロ5分17秒くらいまで速くなっていました。

f:id:kiyatchi:20210620000935p:plain

  17日木曜日と19日土曜日、ほぼ同じ時刻に同じコースを木曜日は10km、土曜日は12.5km走りました。木曜日はターボ2,土曜日はズームフライ3です。

 ズームフライ3は購入して一度だけ履きましたが、足底を痛めていてつま先走法をしていた時にはただ重いだけのシューズでしたが、フラット走法に戻って来たのでひょっとして効果が出るかもしれないと思い、今日履いてみました。やはり少し重く感じるものの、ペースは若干速くなっています。

 木曜日のターボ2と土曜日のフライ3の平均を比べてみると、

ターボ2:ペースキロ5:17、心拍134、ピッチ190、歩幅1.00

フライ3:ペースキロ4:59、心拍137、ピッチ186、歩幅1.08

 ちなみに金曜日のインターバル9kmでは

ターボ2:ペースキロ4:59、心拍136、ピッチ193、歩幅1.03

 でした。ターボ3は、ピッチが少なくなり歩幅が増えています。でも、ターボフライニットを初めて履いた時の様な劇的な変化は感じませんでした。そして、重さは残り、自分としてはターボ2の方がしっくりきます。

 ターボ3はオークションに出してしまおうかと思っていましたが、今後シーンに応じて何とか使えそうです。

 ただ、ちょっと調子に乗りすぎたのか、左足底に若干の違和感を感じています。

BDのヘルメット

f:id:kiyatchi:20210617204800j:plain

 新しいヘルメットを購入しました。ブラックダイヤモンドのベクターヘルメットです。

f:id:kiyatchi:20210617204903j:plain

 重さは226g。1万円弱。

f:id:kiyatchi:20210617205404j:plain

 昨年ニセコアドベンチャーレースで使用した自転車用ヘルメットは277gでしたので、少し軽くなります。

f:id:kiyatchi:20210617205530j:plain

 それ以上に有用なのが、ヘッドライトのベルトを通すストラップが付いていることでしょうか。

f:id:kiyatchi:20210617205651j:plain

 これはバッチリです。

 少し心配なのは前面の通気性と、夜にやはり木の枝に沢山ぶつかるのではないかという事です。自転車用と比べて、頭の頂上からヘルメットの頂上までの高さは減ると思ったらむしろ少し高くなっているように感じます。

蝦夷モモンガ123チーム練習

 今日は朝から夕方まで、ニセコアドベンチャーレースにチームとして出場する蝦夷モモンガ123の4人が初めて揃い、カヌー、MTB1、トレラン、MTB2の4つのセッションでトレーニングをしました。私は終始皆さんに着いて行けず、焦りを感じています。

f:id:kiyatchi:20210613211156p:plain

 最初は美々川でカヌーというか、ダッキー。グモテックスのインフレータブルを2艘出しました。

f:id:kiyatchi:20210613211452j:plain

 途中に白鳥がいましたが、近づいても全く逃げませんでした。

f:id:kiyatchi:20210613211616j:plain

 カヌーパートだけは、私が指導的立場でいる事が出来ました。

f:id:kiyatchi:20210613211735j:plain

f:id:kiyatchi:20210613211822p:plain

 2つ目はMTBの登り。モラップに車を止め、そこから樽前山の登山口まで登ります。

f:id:kiyatchi:20210613212006j:plain

 車からMTBを出すと、何と私のMTBの後輪がパンクしていました。昨晩4気圧くらい入れておいたのに。F島君がチューブを持っていたので、それに取り替えましたが2気圧くらいしか空気が入りませんでした。

 登り基調のMTB、何故か私の調子が出ず、最後尾を遅れながら登りました。女性メンバーのJさんは、最初砂利道に戸惑っていましたが、アドバイスをするとすぐに修正して私よりも速くなっていきました。

f:id:kiyatchi:20210613212414p:plain

 3つ目のセッションはトレランです。

f:id:kiyatchi:20210613212519p:plain

 最初、樽前山に登り、そこから風不死岳に登って戻って来るコースです。私はここで遅れがちだったのを少し挽回しようと、実力以上に頑張り、結果的に潰れてしまいました。心拍を見ると、150を越えている所があります。

f:id:kiyatchi:20210613212801j:plain

 樽前山登山口。

f:id:kiyatchi:20210613212905j:plain

 めちゃくちゃ天気が良いです。

f:id:kiyatchi:20210613213005j:plain

 樽前山山頂。

f:id:kiyatchi:20210613213119j:plain

 これから向かう風不死岳方面。ここへの下りで、凄いスピードで走るJさんF島君に付いて行き、その無理が、その後の登りで出てしまいました。

f:id:kiyatchi:20210613213253j:plain

 風不死岳の登りには、鎖場などかなり急な所が続きます。ヘロヘロになりながら登る私を待っていてくれたJさんが上から余裕で撮ってくれました。

f:id:kiyatchi:20210613213403j:plain

 皆さんに大きく遅れて、風不死岳山頂。

f:id:kiyatchi:20210613213620j:plain

 水分も不足し、景色を見る余裕もありませんでした。

f:id:kiyatchi:20210613213731j:plain

 私が着いたばかりなのに、皆さんもう下山準備を始めています。

f:id:kiyatchi:20210613213814j:plain

 下りもきつく、ずっと遅れがちでした。途中の分岐で本来はもう一度樽前岳を登り返す予定が、皆さん私を気遣って、ショートカットして登山口に戻る道を提案してくれました。大変情けなかったですが、本音ではありがたかったです。

f:id:kiyatchi:20210613214210p:plain

 そして最後のセッションが紋別岳へのMTBでの登りです。

f:id:kiyatchi:20210613214423p:plain

 樽前山駐車場からダウンヒルし、道路を通って洞爺湖温泉街へ。

f:id:kiyatchi:20210613215435j:plain

  温泉街で水分など沢山補給しました。

f:id:kiyatchi:20210613214604p:plain

 そして、紋別岳への登り。これは本当にきつかったです。心拍登全部150近くなっています。写真を撮る余裕など全くなし。またしても皆さんを待たせてしまいました。

f:id:kiyatchi:20210613214905j:plain

 そして何とか頂上。

f:id:kiyatchi:20210613215025j:plain

f:id:kiyatchi:20210613215135j:plain

 先ほど登って来た風不死岳方面。いつしか日は傾きかけていました。

f:id:kiyatchi:20210613215326j:plain

 最後に急斜面の怖い下りを降りて、何とか車までたどり着きました。

 美々川も、風不死岳も、紋別岳も初めて行きました。そういう意味では大変新鮮なトレーニングでした。しかし、今年の蝦夷モモンガ、若い二人がヤバイです。私とyamamoto氏は付いて行けるかとても心配になってしまいました。私について言えば、先日SR600を走っているにも関わらず、バイクでも置いていかれたのは大変なショックで、私の力が確実に落ちている(SRで時間がかかりすぎたのもそのためだと思います)ことを再認識しました。もう、引退したいです…。