羊蹄・ニセコを走る、世界を走る?2

自転車、クロカン、オリエンテーリングが趣味

朝里岳から余市岳、怖くて登れず

f:id:kiyatchi:20210411155234p:plain

 今日は、最高の天気でした。朝里峠から朝里岳経由で余市岳を目指しました。

f:id:kiyatchi:20210411155356j:plain

 このコース、初めて来ましたが、スノーモービルもやたら多かったです。ゲレンデスキーにシールを貼り、ゲレンデスキーブーツにセキュラフィックスで登りました。

 2日前の雪が、黄砂で汚れた雪を薄く覆っていて、冬山の様に見えました。登り始めは8時15分。まだ、下は結構硬く、ツボ足でも登る事ができる状態でした。

 途中から札幌国際スキー場のゲレンデの近くを登ります。スキー場の頂上までちょうど1時間、朝里岳まで1時間半でした。

f:id:kiyatchi:20210411160934j:plain

 どこが頂上か今一つはっきりしない朝里岳ですが、ここから標高1200m台のいわゆる「飛行場」を行きます。想定よりも寒く、オーバーミトンと雨具を着ました。

 長い飛行場を行きます。南極を旅するとこんな感じなのでしょうか。私は好きです。

 そして、余市岳の最後の登りの手前のコルを少し下ります。この時、シールを付けたまま下りましたが、雪が凍っていて下りが怖かったです。

f:id:kiyatchi:20210411160612j:plain

 コルから余市岳に登ろうかとも思いましたが、登ってもスキーは楽しめません。もう少し時間が経てば、太陽の光で少しは柔らかくなるのかもしれませんが、私がいた時刻ではアイゼンもほしいくらいでした。下の地形図では1239mのところがコルです。

f:id:kiyatchi:20210411160707j:plain

 スキーをデポしてツボ足で行けたかもしれませんが、登頂が目的ではなくスキーが目的だったので、潔く退散しました。

f:id:kiyatchi:20210411160827j:plain

 シールをつけたまま、コルを登り返して飛行場に出ます。

f:id:kiyatchi:20210411161738p:plain

f:id:kiyatchi:20210411161821p:plain

 飛行場に出たところでシールを外してあとは下りです。と言っても、飛行場は緩やかな登りもあります。そこは、スキーオリで鍛えた私、ほぼダブルポールで登りました。飛行場で計10人くらいの人とすれ違いました。札幌国際スキー場のゴンドラを利用された人たちでしょうか?

 今年初めてゲレンデ用スキーブーツを履いたので、登りの間に靴擦れが出来ていて、下りも痛くて、雪面は硬いし、あまり楽しめませんでした。それでも、密な木の間をアドベンチャースキーでは出来ないルートを選択して降りてきました。

f:id:kiyatchi:20210411161546p:plain

 やはり心拍は、下りが大きくなっています。

 今回、スキーでの余市岳登山は断念しましたが、いつかリベンジしたいです。

バイク45㎞、ラン10km

f:id:kiyatchi:20210410193201p:plain

 今日は午前はお仕事。午後天気も良かったので、新しく購入した冬用バイクパンツを試すことも含めて、自転車に乗りました。

 余市から赤井川へ。カルデラ内は自動車も来ないし、気持ちの良いコースが続きます。ただ、奥の方はまだ雪が残っていて、行けないところもありました。もう2週間くらいすると全て通れそうです。

f:id:kiyatchi:20210410194231p:plain

 パンツは価格の安いものでしたが、1枚でも十分に暖かく、良い感じでした。下半身に対して、上半身が寒く、一度家に戻って上だけウインドを着ました。

f:id:kiyatchi:20210410194510p:plain

 バイクが終了してから、ランに切り替えました。ターボ2で腰を落としたフラット走法でゆっくり走りましたが、タイムは意外と速いです。やはり、腰を落としたフラット走法の方が、タイムは良くなる様です。

f:id:kiyatchi:20210410194734p:plain

 ペースはほぼ一定です。終了間際、ペースを上げたらそれほど頑張っている訳ではないのに3分半まで上がっていました。

 このまま足底を気にせずに走る事が出来ると良いのですが、今、少し左足の足底に違和感があります。まあ、ダメになったら昨年の走り方に戻せばよいだけですから、少しずつ腰を落としたフラット走法を増やし、それに合う筋肉を増やしていきたいと思います。

dining & cafe cafu le(カフール)

f:id:kiyatchi:20210410182728j:plain

 通勤コース上にある、昼はカフェ夜はダイニングのイタリア料理店です。

f:id:kiyatchi:20210410182827j:plain

 パスタランチ(1500円)をいただきました。

f:id:kiyatchi:20210410182922j:plain

 パスタの種類が豊富で、どれも美味しそうでしたが、ワタリガニのトマトソースにしました。目の前で調理しているのが見えるので面白いです。こちらは喧嘩していないご夫婦でした。

 パスタ、とっても美味しいです。アルデンテです。

f:id:kiyatchi:20210410183142j:plain

 パンにはオリーブオイルのみ。

f:id:kiyatchi:20210410183229j:plain

 そして、ドルチェも絶品。プリンとアイス。ベリーのソース。コーヒーがポットで付いてきます。

 また行きたくなったお店でした。

「天神食堂」

f:id:kiyatchi:20210410181744j:plain

 全てが昭和の食堂でした。店も客も。

f:id:kiyatchi:20210410181837j:plain

 生姜焼き定食(750円)。付け合わせが魚肉ソーセージと福神漬けです…。

 厨房ではおじいさんとおばあさんが言い合いをしながら(おばあさんの方が強いです)調理しています。それを楽しもうと思えば面白い食堂です。

「ルナ パーク」のカツミート

f:id:kiyatchi:20210407064535j:plain

 小樽松ヶ枝にある喫茶店です。

f:id:kiyatchi:20210407064626j:plain

 スパカツみたいなカツミート、930円でアツアツ美味しかったです。

 駐車場も多く、店内も入り口からは想像できないくらい広いです。850円で日替わり定食もありました。

自転車ライトRN1500

 新しい自転車のフロントライトとついでにリアライトも購入しました。

f:id:kiyatchi:20210405201722j:plain

 フロントライトはオーライトのRN1500です。最近長距離自転車界では好評なライトで、最大1500ルーメンです。

f:id:kiyatchi:20210405202151j:plain

 箱からして、大変高級感があり、たかが箱の蓋にマグネットが付いていて、高級メガネケースのような感じです。

f:id:kiyatchi:20210405202327j:plain

 ジョイント方式もガーミンと共通だとか。

f:id:kiyatchi:20210405202427j:plain

 最高1500ルーメンと明るいですが、ガラスのカットで上の方に光が行かない様にしてあり、対向車があまり眩しく感じない様にしているそうです。

f:id:kiyatchi:20210405202551j:plain

 これで重さがボルト400とそう変わらない160gです。しかも、バッテリーの持ちが、1500ルーメンでは1.6時間、750ルーメンで4時間、一番弱い300ルーメン(それでも300ですよ)で12.5時間となっています。実際に使ってみないと本当に持つのかどうかわかりませんが、300ルーメンで12時間だとブルベでもかなり使いやすいと思います。ボルト400と組み合わせれば、1200㎞ブルベでも無充電で走り切る事ができます(私は夜中6時間は必ず寝ますので。)

 新品状態でも充電されていて、室内で点けてみましたが、1500ルーメンは驚きの明るさでした。通勤やブルベで早く使ってみたいです。

 もう一つ購入したのが、LAOPAOのリアライト。

f:id:kiyatchi:20210405203136j:plain

 オーライトの120ルーメンのリアライトもあったのですが、こちらは50ルーメン。価格の差もありましたが、リアならばそれで十分かと。

f:id:kiyatchi:20210405203500j:plain

 このリアライト、センサーが付いていて、ブレーキをかけると3秒間くらい点灯するそうです。それはとても安全なことだと思います。

f:id:kiyatchi:20210405203549j:plain

 どちらのライトも、その他、防水性も高いし、USB充電だし、本当に使いやすそうです。

 ライトとバッテリーの進化は、1年1年すごいスピードです。5年以上前のライトは全て処分した方がよさそうですね。

小樽 きまり丼

f:id:kiyatchi:20210405200900j:plain

 衰退していっているとはいえ、小樽はさずが都市。ネットで少し探してみると、美味しそうなランチをやっているところがけっこうありました。

f:id:kiyatchi:20210405201027j:plain

 お店は「六味庵」です。しかし、ここはかつて花園でやっていた金太のきまり丼を受け継いでいるそうです。高齢の女性が二人でやっていました。

 花園の金太には行きたかったけれど行けずじまいでした。

f:id:kiyatchi:20210405201249j:plain

 私は800円のきまり丼を頂きましたが、写真よりもずっと美味しかったです。1.5倍のスペシャルを頼んでいる人も沢山いましたが、私にはもう無理かな?