今日は午後に仕事が入っていたので、午前中に近場の余市岳に登りました。
キロロスキー場の横から登ります。
服装は、上はコアTシャツにオクタのロングTシャツ、下はワークマンのメリノウールのパンツにオクタのスパッツ1枚です。
最初の40分間は林道の登りです。平らなところだけ少し走りました。
登山口近くから見た余市岳です。
登山口です。
しばらくは沢沿いを行きます。渡渉もあります。道は良く整備されています。
飛行場手前から余市岳。コルの方に直接向かえばいいのに、ルートは飛行場の方から遠回りします。急な斜面のトラバースを登山道にすることを避けたのでしょうか。
飛行場上の分岐。ここまでが長く感じます。
飛行場からコルを経て余市岳。誰もがここから写真を撮るポイントですね。
定山渓ルートは廃道です。
ここからの急な登りも、昨日までの疲れがほとんど感じられず、速かったのではないかと思います。急な登り、ポールを使ってグングン行けるようになってきました。
本当の頂上までがなだらかで長いです。
頂上です。登り2時間02分でした。遠くに余市の街も見えました。
風の少し弱いお地蔵さんの所で昼食にします。
今日は朝、セブンで購入出来た、焼きそば、エビ、チャーシューです。
エビは良かったのですが、チャーシューはチープなハムみたいで、本当の肉の方がやっぱり良かったです。でも、これはこれで美味しかったです。昼食30分でした。
下りの途中から見た飛行場と朝里岳とキロロのゴンドラ駅。
下りはポールを使いつつ飛ばしまくって、下り1時間24分でした。
なんだかんだで、調子が上がっています。右も左も膝は痛いのですが、昨日や今日の様な激しい上り下りをした後でも、痛さは変わりません。ならばガンガンやって心肺機能の方を高めた方が良いのかもしれません。
■記録
登り 2時間02分
頂上 30分
下り 1時間24分
トータル 3時間56分
過去の記録を調べてみたら、2015年に余市岳に登っていました。この年は前日に羊蹄山に登っていて疲れていたそうです。
2015年の記録は、登り1時間48分、頂上5分、下り1時間16分だそうです。今日はフライパンやコンロも背負っていましたので、積丹岳の時よりは昔に近づけた感じです。