羊蹄・ニセコを走る、世界を走る?2

自転車、クロカン、オリエンテーリングが趣味

石垣山往復、オプタテシケ行けず

 昨晩は、美瑛の道の駅で車中泊し、今日はオプタテシケを目指して7時から登り始めました。

 天気は霧雨。ゲートを通過して登山口には私の車い以外なし。昨日の羊蹄山と同じです。昨日は、後から一人来ましたが、今日は終始一人っきりでした。

 服装は、朝露というか、霧雨が笹とかに沢山ついていて濡れるので、いつものコアをベースに、下はZpacsのレインスカート、上は雨具を着ていました。

 やたらとトラバースの多い、なかなか上に進まないコースです。途中、自然庭園というところがありました。

  この1200mあたりから雪が出てきて、羊蹄山よりは少ないものの面倒でした。

 標高が上がると雪が深くなり、オリンパスのハイカットゴアシューズでも染みてきました。石の上に中途半端に雪があると、めちゃくちゃ歩きずらいです。

 美瑛岳避難小屋へ。ガスっています。ここまで2時間18分でした。

 美瑛岳の分岐のあたりで、一瞬少し晴れかかりました。しかし、10分くらいでまた霧雨に戻ってしまいました。

 山の西側は割と雪が付いていないけれど、東側の登山道はへこんだ部分に50㎝以上の雪が積もっていて、歩きにくいし、足は冷たいです。

 石垣山の登りはなぜがほとんど石が出ていました。目の前にナキウサギがいました。

 石垣山からトラバースしてオプタテシケ方面へ行くようですが、その分岐がよくわからず、夏道の無い石垣山頂上に雪渓が繋がっていたので、石垣山に登ってみました。

 天気は悪いままです。このまま苦労をしてオプタテシケに行っても眺望も望めそうにないし、寒くなってしまいました。

 石垣山で引き返すことにしました。登り3時間01分でした。

 下りで美瑛岳避難小屋にちょっと立ち寄って、長い長い下りを降りました。

 

 途中で、名前のわからない三羽の鳥がいました。

 下まで降りても霧雨のままでした。下り2時間22分、トータル5時間24分もかかりました。余市に帰ると、こちらの方面は天気が良かったようで、わざわざ天気の悪いところに何しに行ったんだと思いました。

 今日はカレーリゾットですが、正直カレーメシの方が美味しいし安いです。カレーリゾットの空いた入れ物にカレーメシを入れてOMMは行くと思います。

 昨日の羊蹄山も、今日のオプタテシケも、目的の頂上までは行けませんでした。しかし、雪と寒さの中で、ローカットとハイカットのゴアシューズがそれぞれどうなるのか試すことが出来ました。再来週に迫った今年のOMMは、雪のある中での競技が想定されています。標高も近年の大会と比べてかなり高いです。今年のOMMに向けて、この2日間で色々対策を立てるべきことが見えてきました。