今日は、ルスツでスキーオリエンテーリングの全日本選手権ミドルディスタンスが行われました。
天気は薄曇りで最高です。
最初にこの日の午後、チェコの学生選手権に向けて日本を発つ4選手だけ2時間早く特別にスタートとなりました。
その後、残りの選手(学生選手権には出ないけれど、世界選手権に出場する選手を含みます)のスタートです。
ゴール後の自撮りです。今日は大きく滑ることができ、とても楽しかったです。ミスはほぼ無かったです。結果はLAP CENTERではまだ反映されていませんが、4位になった様です。
東大の第一人者I君、そのI君を最近脅かしつつある二人の高校生。その3人には全く勝てませんでしたが、A君、S君、T君など、残りの大学生と社会人全てに勝つことが出来ました。世界選手権参加メンバー全員参加の中で、私としては健闘したと思います。
それ以上に、天気もコースもスキーの滑りも良く、ショートカットもうまくいって本当に滑っていて楽しい大会でした。スキーオリ、辞められません。
明日は都道府県対抗リレーです。
今日は大会の視察?に日本オリエンテーリング協会の会長でもある堀井学氏も来ていました。
私の年代の女性などは浮かれツーショットなども撮っていましたが、大学生・高校生には全く馴染みのない過去の人だった様です。
でも、改めて堀井氏の実績を紹介されると、今オリンピックをやっていることもあって、凄さを再認識しました。