羊蹄・ニセコを走る、世界を走る?2

自転車、クロカン、オリエンテーリングが趣味

愛山渓から大雪山1周

f:id:kiyatchi:20210902205942p:plain

 今日は夏季休暇をもらい、愛山渓から永山岳ー安足間岳ー比布岳ー北鎮岳ー黒岳石室ー北海岳ー中岳温泉ー当間乗越ー沼の平ー愛山渓と大きく一回りしてきました。

f:id:kiyatchi:20210902210401p:plain

 今回の目標は、

1.愛別岳登山

2.中岳温泉に全身で入ること

3.前回行けなかった山に登ること

でした。結果的には1は達成できませんでしたが、2と3は目標達成です。

f:id:kiyatchi:20210902210940p:plain

 前半、愛山渓から沼の平に上がったあと、永山岳への登りからの軌跡です。永山岳、安足間岳、北に愛別岳を見ながら比布岳、鋸岳の裾のトラバース、北鎮岳が入っています。

f:id:kiyatchi:20210902211259p:plain

 その部分の地形図です。「+」の所から愛別岳に行くのですが、怖くて行けませんでした。

f:id:kiyatchi:20210902214348p:plain

 最後の方の軌跡。中岳温泉ー当麻乗越ー沼の平です。

f:id:kiyatchi:20210902214226p:plain

 愛別岳をカットしたので、午前中に終わるかもと思っていましたが、当麻

乗越周辺で大変時間がかかり、1日使ってしまいました。

 

 前日愛山渓温泉に着いたのは夜中の2時。5時まで車中で熟睡しました。

f:id:kiyatchi:20210903060803j:plain

 6時前に登りはじめ。天気は快晴。風は無し。

f:id:kiyatchi:20210903060704j:plain

 1120の分岐で、昇天の滝や村雨の滝に行く方の道は通行止めでしたので、33曲がりの道を登り沼の平へ。

f:id:kiyatchi:20210903060726j:plain

 道が石と水で歩きにくいです。

f:id:kiyatchi:20210903060937j:plain

 標高1400m付近から尾根に取りつくと、沼の平がずっとよく見えていました。

f:id:kiyatchi:20210903053339j:plain

 遠くに十勝岳も噴煙を上げていました。

f:id:kiyatchi:20210903180939j:plain

 そして、最初のピーク永山岳。

f:id:kiyatchi:20210903053425j:plain

 向かいに愛別岳の急峻な姿が見えました。「あそこ行くのか…」 

f:id:kiyatchi:20210903053558j:plain

 二つ目のピーク安足間岳。標識はありませんでした。奥に見えるのは旭岳。この頃になって突然少し雲が出てきました。

f:id:kiyatchi:20210903053642j:plain

 愛別岳分岐への稜線は、左が絶壁、右が急な斜面。雪庇を歩くように登山道は稜線の少し右側に付いています。その右側ですら、一度火山灰で滑ってしまいました。そして、すぐに愛別岳分岐。しかし、怖い。

f:id:kiyatchi:20210903053849j:plain

 しかも、一昨年滑落死亡事故の看板。小心者の私の心臓はドキドキ。

f:id:kiyatchi:20210903053956j:plain

 風はないけれど、東側から雲も出てきたし、怖くて、愛別岳止めました。もし行くとしたら、一番滑らないInov8のシューズにピッケルを持ってでないと怖い。こんなのでは、日高とか無理ですね。

 3つ目のピーク比布岳。奥に安足間岳と愛別岳への分岐付近が見えます。

f:id:kiyatchi:20210903054030j:plain

 そして、先週引き返した鋸岳が雲から顔を出しました。

f:id:kiyatchi:20210903060853j:plain

 急に雲が濃くなってきましたが、鋸岳の下のトラバース道。先日は鋸岳も見えませんでした。ちょうど、先週引き返した場所です。先週はここのハイマツで体が濡れて引き返しましたが、今日のハイマツは、太陽の光でほとんど濡れませんでした。

f:id:kiyatchi:20210903054214j:plain

 4つ目のピーク、北鎮岳。この6日間で3回目ですが、3回とも雲の中です。

f:id:kiyatchi:20210903061014j:plain

 この6日間で4回目の北鎮分岐。4回ともここからお鉢は雲の中です。

f:id:kiyatchi:20210903061041j:plain

 黒岳石室。小屋を覗くと管理人さんはすぐに私を認識してくださり、「この間黒岳温泉に入っていましたよね。髪洗っているとき隣にいました」と言われました。私が登山道を下っている間にロープウエーで下ったということでしょうか。

f:id:kiyatchi:20210903061109j:plain

 黒岳方面は曇っていましたが、北海岳まで来ると少し晴れてきました。北鎮岳はまだ雲の中です。

f:id:kiyatchi:20210903061149j:plain

 お鉢を先週とは逆回りして間宮岳へ。テントとかを持たない日帰り装備なので、緩やかな登りも走ることができました。ここまでくると北鎮岳も鋸岳も晴れています。

f:id:kiyatchi:20210903061227j:plain

 中岳分岐。相変わらず北鎮岳は晴れているので、もう一度行こうかと一瞬思いましたが、それ以上に早く温泉に行きたかったです。

f:id:kiyatchi:20210903061311j:plain

 中岳分岐から見た安足間岳、愛別岳分岐、比布岳です。この直後、右足を軽く捻挫してしまいました。今日のシューズナイキペガサストレイル2は、クッション性が高く、とっても走りやすいのですが、底が厚い分捻挫のリスクが大きいです。十分注意していたのに、足元を見ないで風景を見ながら走ると起こります。

f:id:kiyatchi:20210903061340j:plain

 中岳温泉を折り返しの登山道の上から見下ろします。

f:id:kiyatchi:20210903061514j:plain

 そして、中岳温泉入浴中。トランクス以外は全て脱ぎましたが、水とお湯の調整が難しいです。

f:id:kiyatchi:20210903054245j:plain

 温泉から愛山渓までは、傾斜も緩いしスピードを出して行けると思ったのは大間違いでした。下の写真の裾合平の分岐まではまあまあ良い道でした。

f:id:kiyatchi:20210903181306j:plain

 そこから愛山渓方面は、木道が壊れていたり、下の写真の様な水と岩の連続です。

f:id:kiyatchi:20210903061554j:plain

 さらに、平坦と思ったら、当麻乗越というところまで100m近く登ります。人もほとんど誰もいません。と思ったら、女性と一人すれ違いました。そして、「さっき、北鎮岳ですれ違いませんでしたか?」と言われました。黒岳から旭岳まで縦走している方でした。

f:id:kiyatchi:20210903061651j:plain

 当麻乗越からの下りも岩と水の連続です。両脇のササを掴みながら水に落ちないように下りますが、スピードが全く出ません。とても時間がかかりました。

f:id:kiyatchi:20210903061719j:plain

 六の沼へ。ここからは木道がかなり整備された部分が多くなり少し走ることが出来ました。

f:id:kiyatchi:20210903061746j:plain

 沼の平の水たまりは、もうゴールまで少しだったので、敢えてキレイな水たまりには足を入れてシューズを洗いながら走りました。

 33曲がりは本当に33あるのか数えながら下ったら、31カーブでした。緩やかなクランクを加えれば確かに33になります。

 登山口近くで一人抜かしましたが、この方も北鎮で私とすれ違っていたそうです。黒岳から愛山渓の縦走で、軽のワンボックスに250㏄のオフロードバイクを積んで愛山渓におろし、層雲峡で車中泊して縦走したそうです。

 15時近くなって愛山渓に付き、温泉に入って帰りました。

■記録

愛山渓温泉-2時間16分-永山岳-20分-安足間岳-13分-比布岳-43分-北鎮岳-6分-北鎮分岐-28分-黒岳石室-43分-北海岳-41分-中岳分岐-19分-中岳温泉(温泉で21分入浴)-25分-裾合平分岐-38分-当麻乗越-56分-八島分岐-1分-沼の平分岐-38分-愛山渓登山口