株主優待
2000円相当のギフトから、今回はお米2kgを選びました。
ポートという会社から、電子ポイント5000円分の優待をもらいました。色々な電子ポイントに変えることができたのですが、AUペイに5000円課金しました。 先週はケーズ電気からも2000円の優待券が届いていました。
ダンダダン餃子が150個届きました。冷凍庫がだんだん厳しくなっています。
3000円相当のカタログから選んだ黒毛和牛のカットステーキです。 バロックジャパンの優待、今顔も帽子を選びました。 イエローハットからまた届きました。前回のもまだ使い切っていませんが有難いです。
ヒロセ通商の優待が届きました。パックご飯15個、カレー15食、海苔の佃煮1瓶、カレンダーです。 カレーは昨年2種類4食だったのが充実しましたが、インスタントラーメンとパスタは入っていませんでした。それでも、すごい量です。
高知に行っている間に届いていました。2回目の優待です。お菓子いっぱいです。
日精樹脂の株主優待です。長野県産の梨のジャムと七味唐辛子です。 白老町のふるさと納税返礼品です。 こちらは熊本からのふるさと納税返礼品です。ここのチーズは美味しいです。
3月権利確定のホッカンホールディングスの株主優待が届きました。大変高価な缶詰セットのようです。 釧路市のふるさと納税の返礼品も届きました。サケの切り身20個です。品質は高くはないものですが、一応紅鮭でした。美味しかったです。
アルペンの優待が届きました。2000円分です。
3月権利確定の優待が今頃届きました。 4つくらいの選択肢から、お菓子1000円分を選んでいたようです。これで1000円?とも思いましたが、みたらし味のミニ大福が特に美味しかったです。
日本ハムの株主優待が届きました。今年はレトルトカレー24食です。レンジで温められるタイプでした。
昨日は日経平均が4000円以上下落する大暴落となりました。 私も、2週間くらい前まで100万円以上の利益が出ていたものが、5日終了時点では15万円くらいの赤字になっていました。株って怖いですね。 でも、私の場合は株主優待と配当が目的なので、あまり気にし…
6月は3月権利確定の株主優待が多く届きます。配当も少しずつ振り込まれています。 イエローハットの3000円分券とウインドウォッシャー1本無料券。日本取引所GのQUOカード2000円(昨年は1000円でした) U.S.ホールディングスからは2000円相当のカタログから横…
今日もまた、株主優待商品が届いていました。 エディオンという、家電量販店だそうです。100万ボルトで3000円の買い物が出来るギフトカードが送られてきましたが、札幌・旭川に行かないとないので、エディオンのネットショップで使いました。 家電の店ですが…
2000円相当のお菓子だそうです。他にレストラン割引券などもありましたが、無料券ではないし、東京などでないと使えないので、捨てました。
昨日、福岡から来た大学時代の友人を同期などで迎えました。 札幌八軒の大船鮨。大変美味しかったです。 アルコニックスからの株主優待が届きおました。づけサーモン2個。これはこれでイクラも入っていて美味しかったです。
先日誕生日祝いにコザクラインコのTシャツなどをもらいました。(61歳になりました)この恐竜の様な表情、ニッキちゃんもよくするのです。 シャトレーゼのケーキも、私には十分に美味しかったです。 こちらはバロックジャパンリミテッドから届いた株主優待…
キリンホールディングスです。自分で買えそうですね。 ダンダダン酒場の餃子です。1万円分の食事券のうち、7千円分で100個の冷凍餃子が届きました。肉多めで、肉汁も出て、美味しかったです。
今年最初の株主優待が届きました。