今日は鳥海山に登りました。
道の駅で車中泊しました。
晴れだと思っていたら、朝は曇っていました。
5合目まで登る自動車道路で登山口まで行ったら、こんな時期でも駐車場は一杯でした。
前半は大変良く整備された易しい登山道です。
鳥海湖です。すごい沢山の人がいます。
突然晴れてきて、頂上が綺麗に見えました。
新山コースで登ります。一旦100m近く急な崖を下って沢を一つ越えます。
急な登りではミニ渋滞が発生していて、自分のペースで登れません。
神社で小休止。ここから少しですが、めちゃくちゃ急でした。
頂上近くなると。トムラウシ以上の岩登りです。
頂上は狭い。写真を撮ったら外輪山コースの方から下山。
胎内くぐりという岩のトンネルもありました。
神社の沢を越えて尾根に登ると「鳥海山七高山頂」
そこからは外輪尾根を下りますが、完全に曇りで頂上方向は全く見えなくなっていました。
下りは鳥海湖を一周するコースをとりました。
登山口近くなって一瞬山頂が見えました。
合計17㎞、6時間。変化に富んでいて本当に面白い山でした。