今シーズンはスキーオリエンテーリングは世界選手権は無く(2年に1回です)ワールドカップが3戦行われます。
1月上旬にオーストリアで第1戦(日本選手男性2名、女性1名参加)、現在ラトビアで第2戦(WCに男性2名、女性1名、ジュニア世界選手権に男子2名、女子1名参加)が行われています。
現在も、第4種目の国別リレーが行われていますが、日本チームの第1走石原選手は、マススタートで、何と、全チームの先頭で飛び出して行きました。
多分、今までのスキーオリの歴史の中で、日本選手がトップに立ったことは無いのではないかと思います。素晴らしいです。
期待していたその後ですが、GPSトラッキングを見るとあきらかに途中から普段の石原選手より遅くなり集団から遅れていきました。
第1走ゴール直前の動画を見て、唖然というか、納得というか。スキーが折れて片足で帰って来ました。本人に聞いてみないとどういう状況かまだわかりませんが、大変残念です。スキーオリでは文字通りスキー折りになってしまうことは少なくはないのですが、それにしても残念です。
来週はノルウェーで第3戦が行われます。私を含めて日本からは男性5名、女性1名が参加します。今ラトビアにいる3人はそのままノルウェーに来て合流します。石原選手には今日の雪辱をノルウェーで晴らしてもらいましょう。
ノルウェーでのWCは、オスロの北北西150㎞くらい、リレハンメルから西に少しのところにあるBeitostolenという小さなスキーリゾートで行われます。
2月10日にミドル、11日にスプリント、12日にパシュートが行われます。
私は7日(火)に日本を出発予定です。少し緊張し、落ち着かなくなってきました。
まずは、明日の札幌国際スキーマラソンで怪我をせずにうまく調整することです。