ミドルディスタンス、マススタート直前の様子。中央最後列の赤いのが私?「マップス事件」発生した瞬間に近いと思います。
ミドルディスタンスの地図の一部。この範囲で3枚地図交換がありましたが、大変複雑なモービル道になっていました。
ミドルディスタンス4枚目の地図です。このセッションは基本的に下りでした。スキーオリの地図では、白い部分は林、緑やオレンジの部分が開けた土地ですので、下りはほぼ全て林間のモービルコース(怖いです)となります。
モービル道は、単にモービルで走るのではなく、このような装置できっちりとした幅で付けられていました。
観客はオーロラビジョンで定点カメラの映像や、各選手の位置を示す地図上のGPSデータ(全ての選手が背中にGPS発信装置を入れている)でどこを走っているかを見ながら観戦できます。
ワックスマンのいない日本選手団は、全て自分たちでワックスがけをしました。
ゴールの写真です。女子選手たちが、ゴール後倒れこんでいます。