羊蹄・ニセコを走る、世界を走る?2

自転車、クロカン、オリエンテーリングが趣味

旭山オリエンテーリング2016

 今日は旭山記念公園でオリエンテーリングの大会でしたが、あいにくの天気でした。息子とともに参加しました。

旭山オリエンテーリング2016

 しかし、参加者はいつものメンバーがほぼ揃い、さらに旭ヶ丘高校のスキー部も加わって大人数でした。

 当初はリレー方式で行うとのことでしたが、天候不良のため、バタフライ方式の一斉スタートとなりました。

旭山オリエンテーリング2016

 最初のポイント1までは皆同じですから、ポイント1でカードを機械に押し込むための順番待ちが起き始めていました。

旭山オリエンテーリング2016

 私の地図は、最初に西側の山の方へ行くものでした。

 そのあたりまでは順調だったと思いますが、実は昨晩まで風邪気味で、今日も沢山着こんでいて全体的にペースがあがりません。

 加えて、バタフライの中心付近の地図はごちゃごちゃしていて老眼には見ずらい。さらに小雪が降って来て寒い中、合羽を着た体は温まり、メガネが曇りだしました。

 地図は メガネを外して見て、周りの風景を見ようとして曇ったメガネを手で拭くという事を後半は繰り返すようになりました。そういう状況なので、すぐ近くにあるフラッグをなかなか見つけることができないというミスも出てきました。

旭山オリエンテーリング2016

 34分ほどで戻りましたが、いつもはもう少し競り合いを出来る人々はほとんどゴールしていました。

 息子はクラスが違うので、距離も違う地図ですが、平均スピードはほぼ同じくらいの計算です。息子はM18Aで2位でした。

 もう少し距離のある設定の方が、私にはやりやすく感じます。また、コンタクト+老眼鏡など、寒い時のメガネ対策も考えないといけないと思いました。